ギフト

2019年7月からSmule(Sing!)の機能に「ギフト」という新機能が追加されましたね😄

ちょっくらポチってみると⋯。

ん!?お金かかる系??何か危険な香りが⋯。

高っ!!!

と、値段にびっくりしたり、この機能の事を全く知らなくて、使う事を躊躇してる方が今は多いのではないでしょうか?⋯と、言っても私も実は使うのを躊躇(様子見)してた一人で、つい最近(2019年7月24日)から初めて使い出しました。

こちらではその「ギフト」機能のについての説明や使い方を色々と検証しながら詳しくまとめていきたいと思います。


「ギフト」って何?

「ギフト」とは、「ラブ」機能と同様、相手に送るお気持ち機能の一つです。でも、「ラブ」とは少し違って「LINEスタンプ」の様な所があります。まずはラブとの比較表を参考にして下さい。(コメントのラブ機能はありません)

ラブ ギフト
費用 無料 無料と有料の物がある
使用方法  レコーディングのを押すだけ レコーディングのを押す送りたいギフトを選択送る相手のアイコンを押すSendを押す
使用上限 1人1作品に対して1回 1人で同作品に何回でも使用可
通知 通知される 通知されない
変化 に変わり、合計数にカウントされる合計数がカウントされるだけ
履歴確認 レコーディングのページの下で最新50人まで表示(0の場合には0ラブと表示される) レコーディングのページの下で最新50人?【検証中】まで表示(0の場合には項目が無い)
総合計数 確認方法がない 本人のみ確認可能(0の場合何も表示されない)お知らせのギフトで表示

今の所、LINEスタンプを相手からポコッと送られたのと同じ様に、例え有料ギフトを送られたとしても、その履歴が残るだけでポイントを現金化したり、何かと交換出来るという事はありません。(2020年10月6日現在)「ラブ」と違って、一人で何回でも押す「自演」が出来てしまうので、表示されてる数はあまり自慢にはならないかもです。

ですが「ラブ」と同様に無料で簡単に送る事が出来る、折角の「お気持ち機能」なのですから、皆さんも気軽に利用をしてみましょう!

それでは「無料ギフト」を送ってみましょう。


レコーディングのページへ行く

ギフトを贈りたい場合、ラブを押す時と同様にレコーディングを開きます。を押してみましょう。

少し下にあるギフトを贈るを押しても贈る事が出来ます。


ギフトを選択する

左上の無料を押します。


贈りたい相手のアイコンを選択する

贈りたい相手のアイコンを押しましょう。

アイコンにチェックマークが付き、Sendが青くなりました。

ですが、無料ギフトの場合にはギフトにメッセージを付ける事が出来ません。

コラボ作品の場合には2つアイコンが並んでいます。

コラボ相手の片方が自分だった場合には、相手にだけチェックしておきましょう。

ここで、自分にチェックを入れてしまうと⋯

こんな感じで、ギフト履歴に自分の名前が永遠に刻まれてしまい後々後悔します(泣)


Send(送信)を押す

それではSendを押しましょう。

ギフトもラブと同じく、一度贈ったら取り消せませんのでご注意下さい。

このマークが出たら送信完了です。

「有料ギフト」の送り方【制作中】

コメントを入力:
 

  • smule/gift.txt
  • 最終更新日: 2020/10/06 23:28
  • 編集者 supervisor:000_RYO