シングライブ
「シングライブ」 とは、Smuleの機能の一つで生配信が出来るサービスです。
以前は「ライブジャム」 という名称でしたが、2020年8月5日から今の「シングライブ」という名称に変更がされ、サービス内容から利用内容まで大幅に変更がされました。
こちらでは「シングライブ」 の詳細につきまして詳しくまとめております。
グループの作り方
シングライブを始めるには、グループを作る事が必須となりました。
グループを作る方法につきましては、Apple と Android では方法が違いますので、そちらについて詳しく説明します。
Apple
Smuleのアプリから、<i-tansaku-off>探索 グループ の右側にあるすべてを見るをTAPし オススメのグループの右側のからグループを作成することができます。
Android
Androidの場合、現時点(2020年9月26日)ではSmuleのアプリからグループを作ることができず、 ブラウザからの作成になります。(作成後のグループの編集も、ブラウザからしかできません。)
Google ChromeなどのブラウザからSmuleのサイトへ。
グループを作成したいアカウントにログインしましょう。
右上のLogin ボタンからログインをすることができます。
【Group Name】 グループの名前を入力。
【Group HashTag】 グループの検索用のワードを入力。半角英数字のみ。
【Description】 グループの説明文を入力。
【Hashtags】 グループの検索用のワードを入力。
【Location】 位置・場所。Japanを選択。
【Language】 言語。Japaneseを選択します。
グループ完成。この画面からフォロー中のユーザーをグループに招待できますが、あとで招待することもできます。
招待したいユーザーの右横にある Add で選択、 Done をTAPすると招待メッセージが送信されます。
グループの編集の仕方
<waku-apple>
Smuleのアプリから変更できます。
<waku-android>
グループの作成同様、ブラウザから変更します。